技術経営専攻

技術経営と先端技術を体得できる履修カリキュラム

将来の技術経営ビジネスのリーダーとなる人材を育成するためには,技術経営の知識だけではなく,最先端技術とそのビジネスの最前線を体感でき,問題意識を研ぎ澄まし,かつ人脈に糸筋をつけるような教育が不可欠となります。

そのため,最先端企業におけるイノベーション実現のケース・スタディや企業トップをゲスト講師として招き,ディベートやグループ活動を重視した講義を提供します。

同時に,全学支援の体制のもとで学生一人一人が自分の関心・目的に応じてアラカルト的に履修メニューを選択することができ,希望する特定の技術科目や知的財産マネジメント・金融工学の分野を集中・選択的に学習することが可能です。

カリキュラムの構成

技術の創造から事業化までイノベーション創出サイクルを効果的に循環させるための戦略・管理・運営をリーダーシップをもって遂行できる人材を育成します。具体的には、「技術経営戦略」、「知財マネジメント」、「情報技術戦略」、「ファイナンス」の4つのスキルと、将来CEO、CTOや各分野のリーダーとなるために不可欠な「リーダーシップ」を養うために、

  1. 技術経営戦略科目群
  2. 知的財産科目群
  3. ファイナンス科目群
  4. 情報・サービスイノベーション科目群
  5. ゼミ・インターンシップ
  6. 技術科目群

からなる総合型技術経営のカリキュラムを用意しています。特に、F.技術科目群については、本学5研究科3学部で開講している専門科目から、個人の関心・目的に応じてカスタマイズドしたメニューを選択可能とします。

ゼミ(技術経営講究)による研究活動

ゼミ風景
ゼミ風景
ゼミ風景

研究室ごとに定期的にゼミが行われています。少人数で精鋭されたゼミでは活発な議論が取り交わされ充実したものになっています。また経験豊かな社会人学生の参加によりインタラクティブな知的刺激の場になっています。

コメントは停止中です。