修了生の進路

H25年度修了生

就職

志賀国際特許事務所、東芝医療情報システムズ、みずほ銀行、SAPジャパン、光通信、三菱重工、クォンツ•リサーチ、プライスウォーターハウスクーパース、旭化成、BNPパリバ証券、新日鉄住金ソリューションズ、フォルシア、リクルートホールディングス、日本アイ•ビー•エム、マーバルパートナーズ、大和証券投資信託委託、クニエ、バイエル薬品、日本放送協会

進学

本研究科イノベーション専攻博士後期課程

H24年度修了生

就職

三菱東京UFJ銀行、三菱総合研究所、中国電力、日亜化学工業、ゆうちょ銀行、大和証券、Charles Taylor Plc、アビームコンサルティング、社会システム、日亜化学工業、アイ・エム・エス・ジャパン、日立オートモーティブシステムズ

進学

本研究科イノベーション専攻博士後期課程

H23年度修了生

就職

ENF Ltd.日揮、野村証券、ソニー、トヨタ自動車、あずさ監査法人、横浜企業経営支援財団、ドリームインキュベータ、グーグル、アルパイン、オートコムジャパン、日本アイ・ビー・エム、NEC

進学

本研究科イノベーション専攻博士後期課程

H22年度修了生

就職

アクセンチュア(2)、ソフトバンクテレコム、ソニー、三菱東京UFJ銀行、旭化成、独立行政法人国際協力機構、かんぽ生命保険、長瀬産業、アビームコンサルティング、プラス、eCosway Japan

進学

本研究科イノベーション専攻博士後期課程、社会理工学研究科経営工学専攻博士課程

H21年度修了生

就職

日本M&Aセンター、日本電気(2)、ソニー、味の素、日本銀行、かんぽ生命保険、青年海外協力隊(ニジェール)、三菱樹脂、MERSTech、任天堂、UBS証券、半導体エネルギー研究所、アクセンチュア、野村證券、リクルート、タイ国政府機関、ゼンショー、トーマツ

H20年度修了生

就職

旭硝子、住友化学、積水化学工業、日東電工、日立製作所、三菱電機、NTTデータ、カリヨン証券、GoldmanSachs、JPモルガン、JPモルガンアセットマネジメント、日興シティグループ証券、ブルンバーグジャパン、PwCアドバイザリー、サイバーエージェント・インベストメント、東京理科大、アイズファクトリー、東京電力

H19年度修了生

就職

旭硝子、インクス、Kanebo化粧品、クラシエフーズ、キヤノン、コニタミノルタ、SONY、トヨタ自動車、テルモ、日本製鋼、P&G、グーグル、オイシックス、住友商事、東大総研、三菱総合研究所、東京三菱UFJ銀行、CBリチャードエリス、MU投資顧問(株)、カリヨン証券、日興アセットマネジメント、特許庁

進学

本研究科イノベーション専攻博士後期課程

H17・H18年度修了生

就職

キヤノン販売、住重機器システム、鹿島建設、Infosys Technologies、SBIホールディングス

起業

イノベーション・キッチン

コメントは停止中です。