トップ > コース紹介 > ディープテック > カリキュラム概要

カリキュラム概要

コース担当者の挨拶

コースコーディネーター
高橋 遼平 株式会社Technetta 代表取締役


大学は日々最先端の研究開発に取り組んでおり、多くの有望なシーズ技術が存在します。その一方、研究開発から事業化までのプロセスにおいて、乗り越えなければならない障壁が多数存在します。これらの障壁をどう乗り越えるか、講師の方々や受講生の皆様と一緒に考えていければと思います。


<経歴>京都大学経済学部、東京工業大学環境・社会理工学院博士課程後期卒業 博士(工学)
三菱商事株式会社にて業界特化のクラウドサービスの事業開発に取り組む。 同社退社後、東京大学発特許をベースとした医療系の大学発ベンチャーを起業。


コース担当教員
梶川 裕矢 東京工業大学 環境・社会理工学院 教授


先端技術をもとにした新規事業創出は、困難でありつつも、従来不可能であったことを可能とし、経済的価値を創出するのみならず、社会を大きく変える契機ともなります。加えて、そのような事業に携わる私たちの人生をより良い、充実したものにすると確信しております。是非、一緒に、DeepTech事業開発の世界に飛び込みませんか?


<経歴>東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻博士課程修了。博士(工学)
東京工業大学環境・社会理工学院 教授、東京大学 未来ビジョン研究センター 教授、及び名古屋大学イノベーション戦略室 客員教授。文部科学省「センター・オブ・イノベーションプログラム(COI)プログラム」および内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」構造化チームメンバーとして、イノベーション創出を推進。



コースの目的

本コースは、社会を変革する先端技術(=Deep Tech)を用いたビジネス創出に必要なエッセンスを、短期間で集中的に学びます。
Deep Tech創出に必要なマインドセット及びノウハウを習得し、コース終了後に起業できる準備が整うことを目標としています。

コースの特徴

◆実践性
大学の保有する実際の先端技術、特許を用いDeep Techビジネスをゼロから作り上げます。また講義の最終回ではベンチャーキャピタリストから評価を受けることができます。
◆充実の講師陣
現役のスタートアップ経営者を含む、スタートアップ、テクノロジービジネスの実務に長けた外部講師がクラスを受け持ちます。

学習形態

・1コマ2時間のうち、講義、ディスカッションまたはワークショップを実施します。
・コースを通じて、グループによる事業計画書作成に取り組み、第10回で発表を行います。

スケジュール

期間:2019年10月19日(土)〜12月14日(土)

場所:田町CIC 713教室
月日 時間 内容 学習形態 担当 所属

10/19

(土)

10:00〜

12:00

- 受講ガイダンス ガイダンス 高橋遼平 コースコーディネーター 株式会社Technetta 代表取締役
古俣升雄 東京工業大学 環境・社会理工学院 CUMOT 特任助教

13:00〜

15:00

1

大学ベンチャー概論T

講義 東博暢 株式会社日本総合研究所 プリンシパル

15:10〜

17:10

2

大学ベンチャー概論U

講義 金子大介 株式会社みらい創造機構 取締役

17:20〜

19:20

3

スタートアップの実例とケースタディ

講義&討議 上野山勝也
株式会社PKSHA Technology 代表取締役
新井元行 株式会社Synspective 代表取締役

11/6

(土)

10:00〜

12:00

4

先端技術紹介

講義&討議 吉田慎哉 東北大学 特任准教授

13:00〜

15:00

5

ビジネス構想ワークショップ

ワークショップ 松本勝 VISITS Technologies株式会社 代表取締役

15:10〜

17:10

6

技術探索と知的財産評価

ワークショップ 田中宏明 株式会社Technetta 弁理士

11/30

(土)

13:00〜

15:00

7

スタートアップのファイナンスと法務

講義 北地達明
有限責任監査法人 トーマツ  パートナー
松田良成 漆間総合法律事務所 所長 弁護士

15:10〜

17:10

8

事業計画作成概論T

講義&演習 高橋遼平 コースコーディネーター 株式会社Technetta 代表取締役

17:20〜

19:20

9

事業計画作成概論U

講義&演習 高橋遼平 コースコーディネーター 株式会社Technetta 代表取締役

12/14

(土)

12:00〜

14:00

10

ピッチコンテスト

発表&討議 金子大介
株式会社みらい創造機構 取締役
鮫島昌弘 ANRI パートナー

テーマと内容

テーマ 内容
1 大学ベンチャー概論T 国内外の大学発ベンチャーの事例紹介を通じ、起業に必要なマインドセットやスキルについて理解を深める。
2 大学ベンチャー概論U 大学とベンチャーキャピタルを取り巻く環境の変化、及びベンチャーキャピタルのビジネス構造の理解を通じて、投資家の目線でベンチャー/事業を捉える視点を身につける。
3 スタートアップの実例とケースタディ スタートアップ経営者とのディスカッションを通じ、起業に必要なマインドセットやスキルについて理解を深める。
4 先端技術紹介 先端技術発明者と共同で、事業化に向けた課題についてディスカッションし、大学発ベンチャー創出のノウハウを学習する。
5 ビジネス構想ワークショップ ワークショップを通じ、技術をベースとした新規ビジネス創出の為のアイデア出しを実施する。
6 技術探索と知的財産評価 ワークショップを通じ、関連する先行特許技術の探索及び事業化に向けた知財戦略策定に関する手法を学習する。
7 スタートアップのファイナンスと法務 スタートアップにおける資金調達に関し、ストックオプションの発行や、注意すべき税務・法務的な観点について学習する。
8 事業計画作成概論T 大学技術を用いた事業計画書の事例を基に、ディスカッションを通じ事業計画書作成のノウハウを学習する。
9 事業計画作成概論U 第10回実施のピッチコンテストに向けて、講師、コーディネータとのディスカッションを通じ事業計画書を作成する。
10 ピッチコンテスト カリキュラム内で作成した事業計画を基に、投資家に対しプレゼンテーションを行い、評価を受ける。

実施体制

主 催 : 東京工業大学社会人アカデミー
事業主体 : 環境・社会理工学院(技術経営専門職学位課程)

修了認定 : 修了者には社会人アカデミー長名の「修了証書」を交付いたします。評価については、出席状況を含め、コースごとに行います。